NHK徳島放送局のニュース番組で阿南市でのサテライトオフィス設置が紹介されました
6月7日午後6時10分放送のニュース番組「とく6徳島」で、Skeedが第一号として進出を
決定したサテライトオフィスが紹介されました。
NHK徳島放送局のニュース番組で阿南市でのサテライトオフィス設置が紹介されました
6月7日午後6時10分放送のニュース番組「とく6徳島」で、Skeedが第一号として進出を
決定したサテライトオフィスが紹介されました。
読売新聞に「防災IoTで進化」と題した企画記事でSkeedと徳島県美波町の取り組みを紹介
5月25日付読売新聞夕刊で、南海トラフ地震を想定した住民避難や救助活動の支援を目的とした徳島県美波町の取り組みが紹介されました。
総務省の「IoTサービス創出支援事業」に採択された同事業ではSkeedIoT技術を活用し、タグの価格が1800円とスマホより安価で電池交換不要など導入・運用負担が少ない点や、さらにタグからICカードへの変更など今後の検討項目についても触れられています。
当社代表取締役CEO明石昌也が香川大学でSkeedIoT技術について講演します
来る3月5日、「香川大学四国危機管理教育・ 研究・地域連携推進機構 レジリエンスサイエンスシンポジウム」において、徳島文理大学床桜英二教授とともに「IoT活用減災プロジェクト-”止まらない通信網”の特長と課題”-」と題した講演を行います。
詳しくはこちらをご覧ください。
IT Leadersが当社とイノベーション・ファーム社との協業に関する記事を掲載
「大容量ファイルの受け渡しを安全に、高速転送プロトコルのSkeedが秘密分散ソフトと協業」と題した本記事ではイノベーション・ファームが開発した秘密分散保存ソフト「Secure Explorer」とSkeedの高速ファイル転送プロトコルSSBPとの連携およびその狙いについて報じています。
掲載記事はこちら。
映像コンテンツ制作・関連機器の専門紙「映像新聞」でSkeedの新ファイル転送技術を紹介
2018年1月15日発行の映像新聞紙上において「ウェブサービス上で完結可能」な新ファイル転送技術開発の記事が掲載されました。
「UDPポートの開放が不要」「クライアントへのJavaインストールが不要」「クライアントへの専用ソフトインストールが不要」といったコンセプトを掲げ実現したと伝えています。
SkeedIoT技術を使った徳島・美波町での避難訓練がNHKの国際放送「NHKワールド」より全世界に向けて報道されました!
TSUNAMIという言葉に代表されるように日本の自然災害は世界でも広く認知されており、その防災に向けて最新のIoT技術を活用した今回の取組みは、海外からも高い関心を呼んでいます。
IT Leadersが「遠距離でも高速なファイル転送技術、SkeedがUDPベースではない新方式を開発」と題した記事を掲載
このたび、インプレス社のデジタルビジネス専門情報サイト「IT Leaders」が、当社の開発した新しい高速ファイル転送技術を取り上げ、従来技術との違いや特徴の概要について紹介しています。
掲載記事はこちら。
2月13日開催「徳島IoT活用シンポジウム2018」に当社IoT事業部長の柴田が登壇します!
徳島市で開催される同シンポジウム2018では、IoTによるビジネス創造や大手製薬会社によるIoT活用などの基調講演とともに、当社柴田などIoTビジネスに携わる識者がパネルディスカッションを行います。
お近くにお越しの折は是非、お立ち寄りください。
<開催要項>
イベント名称:「徳島IoT活用シンポジウム2018」
日時:2018年2月13日(火)14:00-17:00
会場:徳島グランヴィリオホテル 1階グランヴィリオホール
費用:入場無料(先着200名様)
同シンポジウムの詳細はこちらをご覧ください。
朝日新聞がSkeedIoT技術を使った避難訓練の分析状況を報道
2017年11月4日に徳島県美波町日和佐地区で実施された避難訓練では、町民ら計88人が最大震度7を観測したという想定のもと、当社の提供するIoT「タグ」を持って参加しましたが、現在、その際に得られたデータ分析を進めています。
同メディアでは「災害時の「止まらない通信」訓練を分析」と題し、今後の対策に向けた避難場所までの規定時間内での到達者数や要支援者への対応課題などを紹介しています。
掲載記事はこちら。