製品情報
SkeedSilverBullet
case1 | FTPでは困難な大容量ファイルの転送を安全、高速、確実に行いたい |
case2 | WAN回線帯域・品質のまだまだ脆弱なアジア・海外と高速に大容量ファイルを送信・受信したい |
case3 | オンプレミス環境からクラウド環境へのデータの引っ越しを迅速に行いたい |
case4 | 大容量ファイル分割や夜間バッチでのファイル転送対応を行うなどの工数を減らしたい |
導入事例のご紹介ページはこちら
サーバとクライアントPCに、それぞれ専用ソフトウェアをインストールすることで、
サーバ・クライアント間、さらには拠点のサーバ間において
大容量/多数ファイルの送信・受信をセキュアかつ高速に行えます。
グローバルな長距離間や低品質なWAN回線でも、
さらに大容量ファイルでも極めて高速かつ安定的に転送
他の通信トラフィックとの共存を実現しつつ、
空き帯域を使い高速転送
ビジネスが求めるセキュアさ、送達の確実さの確保と、
データ欠損の防止
直感的な操作画面。また、アクセス権限管理を有する
ファイル共有機能や、異なる回線、帯域での利用設定機能を
標準搭載。
SkeedSilverBulletは「サーバーセッション合計上限帯域」「クライアントライセンス」「サーバーオプション機能」で構成されています。
サーバーセッション 合計上限帯域※ |
クライアントライセンス | サーバーオプション機能 |
---|---|---|
50Mbps/100Mbps/1Gbps | GUIクライアント CLIクライアント Agentクライアント |
外部連携認証機能 システム連携用API 差分同期転送機能 |
≪サーバ・クライアント最少基本構成例≫
データセンタのSkeedSilverBulletサーバに対して1クライアントが高速にファイルを送信・受信。使用帯域上限は50Mbps
永久ライセンス提供価格 | SkeedSilverBulletサーバ(50Mbps)×1+GUIクライアント×1=¥510,000(保守料別途) |
---|---|
1年間サブスクリプション提供価格 | SkeedSilverBulletサーバ(50Mbps)×1+GUIクライアント×1=¥264,400(保守料込) |
1.SkeedSilverBulletの基本操作の解説 | |
---|---|
クライアントPCからSilverBulletサーバーへのログイン設定、GUI操作画面、転送レート変更方法などをご紹介します(1分56秒) | |
2.レジューム機能の解説 | |
特に海外などに大容量ファイルを転送する際は、回線品質が悪く転送途中でダウンすることも少なくありません。 そうした際に大変便利なレジューム機能についてご紹介します(2分46秒) |
機能名称 | 説明 | |
---|---|---|
ベ | シ ッ ク ラ イ セ ン ス 付 属 機 能 |
静的帯域制御 | 動的帯域制御機能を働かせる回線帯域を予め、設定します。 |
動的帯域制御※ | データ送信・受信を行いつつ回線情報に合せて使用帯域を自動的に制御し、他の通信阻害を防止します。 | |
レジューム機能 | データ送信・受信中に、ネットワークやサーバがダウンした場合、復旧後に自動継続してデータ送信を行います。 | |
暗号化機能(AES) | DH鍵合意(またはRSA公開鍵暗号方式)とAES秘密鍵暗号方式を組み合わせ、ユーザ―認証およびセキュアな転送を実現します。 | |
少量多数ファイル一括転送機能 | 多数(数千個以上)の小容量ファイル(100KB以下)を一括して送信します。 | |
WEB管理機能 | ユーザー管理機能、各種モニタリング(サーバ動作、システムリソース、システムログ、セッション、転送処理、ユーザー操作履歴)および管理機能を提供します。 | |
ACL機能 | サーバのホームディレクトリ配下のストレージへのアクセスにおいて、ユーザ―権限に応じたフォルダレベルでのアクセス制御を各種OS環境下で実現します。 | |
マルチホーミング機能 | 複数のIPアドレス対応により、LAN環境とWAN環境で異なるIPアドレスの使い分けやWAN環境における異なる回線、帯域での利用設定が可能です。 | |
Agentクライアント対応機能 | Agentクライアントとはセッションの待ち受け機能を持たない簡易サーバ的なクライアントで、常時プログラムが 起動しています。このクライアントからの接続を受け付ける機能です。 | |
CLIクライアント対応機能 | CLIクライアントとは、CLIによる操作機能を持ちセッションの待ち受け機能を持たず、プログラムは任意で都度起動し利用するものです。このクライアントからの接続を受け付ける機能です。 | |
GUIクライアント対応機能 | GUIによる操作機能を持つGUIクライアントからの接続を受け付ける機能です。 | |
オ プ シ ョ ン 機 能 |
システム連携用API | 各種ファイル転送操作や管理機能を実現する、システム連携用のRESTAPIを提供します。 |
差分同期転送機能 | 各拠点をつなぐサーバ間において、ディレクトリ構造を意識しつつ差分データを検出し同期をとります。 | |
外部連携認証機能 | Active Directory、OpenLDAP、POP3、IMAPに対応しています。 |
※特許第5152940号
※2017年8月現在
環境項目 | 推奨バージョン等 | |
---|---|---|
サーバー側環境 | HW | CPU(マルチコア)・メモリ(2GB以上) |
OS | Red Hat Enterprise Linux 6 / 7、CentOS 6 / 7 macOS 10.10 ~ 10.12 Windows Server 2008 / 2012 |
|
クライアント側環境 | HW | CPU(マルチコア)・メモリ(1GB以上) |
OS | Windows 7 SP1 / 8.1 / 10、macOS 10.10 ~ 10.12 | |
ブラウザ | Mozilla Firefox・Google Chrome の各最新バージョン Microsoft Internet Explorer 10 / 11 |
|
Java(サーバー・クライアント共通) | Oracle Java8 (Java Runtime Environment 8) | |
Java(macOSサーバーのみ) | Oracle JDK8 |